コーチングサービス概要はこちら
従業員のメンタルヘルス
CoachBizは、社員の生活とキャリアを支援するために設計されたパーソナライズされたコーチング、学習コンテンツ、メンタルケアを提供しています。
ICF(国際コーチ連盟), CPCCなどの国際資格保持者のみ在籍しているプラットフォームとなります。
性格特性と、コーチングスキルに応じた適切なマッチング
ストレスケアの仕方や、生産性を向上させる方法などを学びより優れたリーダーになるアシストを行います。
新しく入ったメンバーのモチベーション、エンゲージメントの向上
プレイングマネージャーから任せられるマネージャーに
育休を取りたいが、妊娠後のキャリアパスをどうするか悩んでいる
会社のメンバーには相談しにくい内容があるが、誰かに相談に乗ってもらいたい
後継者に対してもっと当事者意識を持ってほしいと思っている
コロナで業績が悪化し、再就職支援を行いたい
日本唯一の国際資格保有者限定のコーチングサービス、メンタルの状態に応じて臨床心理士、公認心理師、産業カウンセラーにも相談可能。
コーチングスキルや、性格特性、ストレス特性などリーダーに必要な能力を測定可能です。
筑波大学の心理学者監修のアセスメントを基に適切なコーチとAIがマッチングします。
リーダーに必要な、ストレスケアの方法やパフォーマンスをあげるための学習コンテンツを提供しています。
会社の規模や解決したい課題をご相談下さい。
経営者の方からマネージャー、人事まで幅広い方にご利用頂いております。
『コーチングを通じてリフレッシュのタイミングを能動的に作れるようになった』
株式会社BearTail 代表取締役CEO 黒崎様
日本ではコーチングスクールが乱立していることもあり、それぞれのスクールの認定資格を取られる方が多いです。しかし世界のプロコーチはICF(国際コーチ連盟), CPCCという国際スタンダードの資格を持つことが一般的になっています。弊社のプラットフォームでは、国際コーチング連盟認定校にて十分にコーチングのトレーニングを積まれており、資格を有されているコーチがプラットフォームで活躍しております。
CoachBizは、統計学のバックグランドがある創業者と、心理学のバックグランドがあるメンバーによって作られたサービスです。 コーチとのマッチングを心理学の相性診断に基づいて、AIで相性がいいコーチをマッチングしています。 また創業メンバーはICF認定校にてコーチングを学び、コーチ業界に深く携わっているアドバイザーがいます 。
筑波大学卒業後、株式会社資生堂に入社。IT、経営企画の経験を積む。その間に慶応大学大学院で修士号取得。 その後ITコンサルティング会社を経て独立。自身がコーチングと出会い、人生の舵を大きくシフトした体験からコーチングの普及活動に関わる。 2003年日本コーチ協会東京チャプターを設立、2009年から5年間に渡りコーチング・フェスタを主催、2015年に一般社団法人関係性開発協会を設立するなど、一貫してコーチングの啓発普及に関わる。 2014年からは国際コーチ連盟(現国際コーチング連盟)日本支部の運営に関わる。 現在は組織開発、人財育成、リーダーシップ開発を中心に活動を展開している。PCC(国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ)CTI認定CPCC、CRRグローバル認定ORSCC、TLC認定TLCCP。
コーチによるサポートを月額での利用が可能です。長期の契約の場合は、割引をさせて頂きます。
1か月当たり
経営者から次世代リーダー、マネージャー候補、人事の方まで様々な方にご利用頂いております。
プランと料金は資料でご紹介していますのでダウンロードしてご覧ください。
国際資格をもったコーチ、カウンセリングのプロである、臨床心理士、認定心理士、産業カウンセラーが在籍しています。
ご契約後、「管理者様にダッシュボードURLのお知らせ」「社内への利用方法の告知」が必要になります。1日~1週間程度での運用スタートが目安となります。
人々の意思決定を助け豊かな人生の創造を支援する。